さてGP京都まであと1ヶ月を切りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

確か前回のGP京都が2013年の秋頃だったはずなので大体1年半ぶりの開催となります。
また今回は国内初のレガシーGPとの事で、たくさんの方がいらっしゃる事でしょう。

せっかく京都にいらっしゃるのですから、美味しいものを食べて頂ければと思います。

と、前置きはこの程度にしてどんどん紹介していきましょう。


まず会場は前回と同じくパルスプラザ。
最寄り駅は近鉄/地下鉄の竹田駅、もしくは近鉄伏見駅となります。
車でお越しの場合は名神京都南ICから5分かからないくらいです。
パルスプラザの駐車場のキャパも考えると少し早めの方が良いでしょうね。

この近辺、幹線道路が走ってる事も有り、飲食店は豊富にあります。
むしろ道路沿いは飲食店とパチンコ屋くらいしかありません。
コンビニも多数あるので問題ありません。

では会場付近で本当に美味しいお店は何処か??
(ちなみに個人差あるので、もし美味しくなくても苦情は受け付けませんw)

★★その1 会場付近(伏見)

■オムライスあらき 1960
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26013570/

会場から徒歩で10分程度です。
昼営業(11時~15時程度まで)のみとなり、日曜日は定休日となります。
かなり昔から営業しておられる洋食屋さん。
以前この付近に住んでいた時は頻繁に通っていました。
看板メニューはオムライスなのですが、その他の洋食メニューも非常に美味しい。
価格も550円~850円程度とリーズナブル。
どれを選んでもハズレが無い典型的な優良店。
迷ったら今週のランチ(750円)かオムライスセット(750~850円)がお勧めです!


■ラー麺 陽はまた昇る
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26020901/

会場から徒歩で15分程度、竹田駅の次の駅である近鉄伏見駅前にあります。
竹田駅からでも伏見駅からでも会場への距離は変わらないので、もし京都駅からいらっしゃる場合は立ち寄ってみるのも良いかも(ただし、伏見駅は普通しか停車しません)。

ここも以前はよくお邪魔していました。
実は過去、京都の有名塩とんこつ系(あっぱれ屋、きらり等)の流れを組むスープだったのですが、段々と独自の進化と試行錯誤をされて今では鶏豚骨系の濃厚スープベースになっています。

完成度はかなり高く、またオリジナリティ溢れるラーメンになっています。
ここ最近は有名店になり行列必至との事ですが、並ぶ価値は十分あるでしょう。

ちなみにお昼の唐揚げ定食は、かなりの大きさの唐揚げが出てくるので要注意です(唐揚げ3個セットはかなりハードですw)


■洋食屋 コートレット
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26018940/

会場から徒歩では難しいです(20分弱)。
ですが車だと5分程度の距離です。

2014年7月にリニューアルされたのですが、昔の方が良かった気はします。
以前は1階のみでかなり狭かったのですが、2階がオープンして客席が増えたのは良いのですが、スタッフの応対が追い付いていません。
以前と比べてサービス面が著しく低下しています。

あと、これは以前からなのですが、スタッフ全員が無愛想なんですよね。
もうちょっと笑顔があっても良い気もしますが・・・。

ですが味は健在で、この価格でこのクオリティならば多少の事ならば気にならないレベルではあります。
正直、ここのお店の倍の値段を取ってるお店と比べても、軽く3倍程度は美味しいでしょう。
フライ物全般が絶品で感動すら覚える揚げ具合です。

細かい事は気にしなくて、美味しいものが食べられたら良い!って方には是非お勧めです。
駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。


■べんがらや
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26007087/

徒歩だと無理ではありませんが20分弱はかかるでしょう。
お車でどうぞw

京都でも珍しいおでん専門店です。
何かあれば、友人たちとよく通っていました。
GP京都の打ち上げ等にどうぞ。

美味しいのですが予約が必須です(特に土日は)
また全体的に安いです。

個人的には味噌おでんがお勧めですが好みは分かれるでしょう。


以上、会場付近でお勧めのお店でした。
次回は京都駅~四条編の予定です(追記するかも)

★追記その1

■頑固麺
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26022742/

会場からは若干遠いですが、竹田駅東口出口からだと徒歩10分弱。
私は結構好きなんですが、確実に好みが分かれそうです。
スープのベースは鶏豚骨なんですが、かなりドロドロでまるでポタージュのようです。

かつて墨染にあった超有名店「華福」をオマージュしたかのようなラーメン。
かなりお勧めですので、歩くのが苦にならないのであれば、是非一度行って見て下さい!

コメント

haniwappo
2015年3月20日0:08

待ってました!!!ありがとうございます!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索