GP京都 会場付近案内決定版 その1
2013年11月19日 TCG全般 コメント (2)今週に迫ったGP京都
まず会場のおさらい
会場はパルスプラザ京都。最寄り駅は近鉄/地下鉄の竹田駅になります。
駅からは徒歩でも問題ないでしょう(15分程度)
面倒な人は竹田駅西口からバスかタクシーでどうぞ。
京阪で大阪方面から来る方は丹波橋で下車すると良いでしょう。
丹波橋で近鉄に乗り換え150円支払って竹田まで行って、そこから15分歩くくらいなら、丹波橋から素直に歩いた方が早いです(私も丹波橋付近から歩きか自転車です)
JRで来ると、とても残念な事間違いないので必ず京都駅で近鉄か地下鉄に乗り換えましょう
(JR奈良線のJR藤森駅が会場最寄り駅となりますが、歩くととても悲しくなる距離です)
★ご飯のお話
まず最初に、この時期京都は観光シーズン真っ只中です。
なので、有名店は事前に予約していないと、まず無理でしょう。
上記を踏まえた上で、いくつか紹介していきます。
1)会場付近エリア
以前も書きましたが、付近には飲食店は多数あります。
とりあえず、食べる事が出来れば良いという方は、困る事は無いでしょう。
コンビニもネカフェも豊富、スーパー銭湯もある上に、京阪神でも屈指のラブホ街も隣接しているナイス好立地w
その中でもお勧めを1つ
迦陵
http://www.karyo-kyoto.jp/fushimi/
普通の居酒屋に比べると当然割高ですが、雰囲気代と思えばそう高額でもないと思います。
会場から徒歩5分程度です。
2)京都駅付近エリア
京都駅付近には当然ホテルも多いので、滞在される方も多数いらっしゃるでしょう。
しかしながら、京都駅付近はご存知の方も多いかとも思いますが、飲食店がそう多くありません。
ほとんどの場合は、地下鉄で5分程度にある河原町まで出かけます。
京都駅で最も有名なスポットの1つはラーメンの第一旭と新福菜館の両本店でしょうね。
お店が隣同士でならんでいます。そして行列の長さでも有名です。
るるぶ京都やその他観光雑誌などでも必ずといって登場するスポットではあります。
そして並んでる人はほぼ間違いなく京都以外の方ばかり。
つまりはそういう事です。
もし京都駅付近で美味しいラーメンを食べたいなら、久保田以外にはほぼありません。
歩くと10分から15分程度です。
吟醸ラーメン 久保田 本店
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26004660/
まあ味噌なので、好みははっきり分かれるでしょう。
個人的には、どんな忙しい時でも客への対応をおろそかにしない店長の姿勢が大好き。
京都で最も有名な焼肉店の1つである「弘」が京都駅前にお店を出されました。
まあ、ある意味安牌なお店です。予算も1人5Kもあれば十分じゃないかな?
もし、食べに行く方がいらっしゃったら、デザートのソフトクリームは必ず食べて見て下さい。
結構びっくりな美味しさです。
週末は予約必須です。
焼肉 弘
http://www.yakiniku-hiro.com/
最後にお酒大好きな方へ
京都駅徒歩15分くらいにある、ハイアットリージェンシー京都。
その中にあるバー「Touzan Bar」はお勧めです。
京都のハイアットはホテルもそうなのですが、このバーもとてもセンスが良いです。
Touzan Bar
http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260304/26012781/
つづきは、また後ほど
まず会場のおさらい
会場はパルスプラザ京都。最寄り駅は近鉄/地下鉄の竹田駅になります。
駅からは徒歩でも問題ないでしょう(15分程度)
面倒な人は竹田駅西口からバスかタクシーでどうぞ。
京阪で大阪方面から来る方は丹波橋で下車すると良いでしょう。
丹波橋で近鉄に乗り換え150円支払って竹田まで行って、そこから15分歩くくらいなら、丹波橋から素直に歩いた方が早いです(私も丹波橋付近から歩きか自転車です)
JRで来ると、とても残念な事間違いないので必ず京都駅で近鉄か地下鉄に乗り換えましょう
(JR奈良線のJR藤森駅が会場最寄り駅となりますが、歩くととても悲しくなる距離です)
★ご飯のお話
まず最初に、この時期京都は観光シーズン真っ只中です。
なので、有名店は事前に予約していないと、まず無理でしょう。
上記を踏まえた上で、いくつか紹介していきます。
1)会場付近エリア
以前も書きましたが、付近には飲食店は多数あります。
とりあえず、食べる事が出来れば良いという方は、困る事は無いでしょう。
コンビニもネカフェも豊富、スーパー銭湯もある上に、京阪神でも屈指のラブホ街も隣接しているナイス好立地w
その中でもお勧めを1つ
迦陵
http://www.karyo-kyoto.jp/fushimi/
普通の居酒屋に比べると当然割高ですが、雰囲気代と思えばそう高額でもないと思います。
会場から徒歩5分程度です。
2)京都駅付近エリア
京都駅付近には当然ホテルも多いので、滞在される方も多数いらっしゃるでしょう。
しかしながら、京都駅付近はご存知の方も多いかとも思いますが、飲食店がそう多くありません。
ほとんどの場合は、地下鉄で5分程度にある河原町まで出かけます。
京都駅で最も有名なスポットの1つはラーメンの第一旭と新福菜館の両本店でしょうね。
お店が隣同士でならんでいます。そして行列の長さでも有名です。
るるぶ京都やその他観光雑誌などでも必ずといって登場するスポットではあります。
そして並んでる人はほぼ間違いなく京都以外の方ばかり。
つまりはそういう事です。
もし京都駅付近で美味しいラーメンを食べたいなら、久保田以外にはほぼありません。
歩くと10分から15分程度です。
吟醸ラーメン 久保田 本店
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26004660/
まあ味噌なので、好みははっきり分かれるでしょう。
個人的には、どんな忙しい時でも客への対応をおろそかにしない店長の姿勢が大好き。
京都で最も有名な焼肉店の1つである「弘」が京都駅前にお店を出されました。
まあ、ある意味安牌なお店です。予算も1人5Kもあれば十分じゃないかな?
もし、食べに行く方がいらっしゃったら、デザートのソフトクリームは必ず食べて見て下さい。
結構びっくりな美味しさです。
週末は予約必須です。
焼肉 弘
http://www.yakiniku-hiro.com/
最後にお酒大好きな方へ
京都駅徒歩15分くらいにある、ハイアットリージェンシー京都。
その中にあるバー「Touzan Bar」はお勧めです。
京都のハイアットはホテルもそうなのですが、このバーもとてもセンスが良いです。
Touzan Bar
http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260304/26012781/
つづきは、また後ほど
コメント
三条木屋町には良く行きます。
パルスプラザ付近では「とくら」もお手軽でおいしいですよ。
桃山あたりだと「サンチョ」とかもお手軽でいいと思います。
グランヴィアの五山望も高いけどお勧めです。僕が行くと3万くらいかかりますがw。
弘は三条店(木屋町店・先斗町店)のが良かったですね。京都駅前店は席の配置が微妙でした(円卓に2人ずつ6組くらい座らせられる)。なんかゆっくり出来ません><
とくらは忘れてましたが良いですね。パルスプラザからでも歩けるし、お値段もお手ごろ!
五山望は価格相応の美味しさですが、大人じゃないと無理でしょうね。お子様には少し早いw